# powerline-goの表示からユーザー名やホスト名の部分(user > DESKTOP-A48OM8R)を消す

Windows Terminalにgitのブランチ名を表示するでWSL2にpowerline-goを導入してターミナルにgitのブランチ名を表示できるようにした。

しかし、デフォルトの設定ではパスの表示が横に長すぎて、ノートパソコンだと入力領域が画面の半分くらいから始まっていた。そこでユーザー名やホスト名を表示しないよう設定した。

Windows Terminal

# powerline-goのカスタマイズ方法

修正前の設定は以下のようになっている。
この_update_ps1関数の$?の後ろに-modulesを追記してオプションを指定することでターミナルの表示を変更できる。

~/.bashrc

function _update_ps1() {
    PS1="$($GOPATH/bin/powerline-go -error $?)"
}
if [ "$TERM" != "linux" ] && [ -f "$GOPATH/bin/powerline-go" ]; then
    PROMPT_COMMAND="_update_ps1; $PROMPT_COMMAND"
fi

# デフォルトと自分の設定

デフォルトでは以下のようにmodulesを設定したのと同じになっている。

function _update_ps1() {
    PS1="$($GOPATH/bin/powerline-go -error $? -modules venv,user,host,ssh,cwd,perms,git,hg,jobs,exit,root)"
}

なので、この中から表示したいものだけに絞ればよい。
私は現在のディレクトリとgitのブランチが分かればよかったので以下のような設定にした。

  • cwd-cwd-mode dironlyオプションで現在のディレクトリだけを表示
  • gitでブランチ名やUntracked filesの数、ローカルブランチの方が進んでいることなどを表示
  • rootでディレクトリ名、git表示部分と入力部分の間に$を表示
function _update_ps1() {
    PS1="$($GOPATH/bin/powerline-go -error $? -modules cwd,git,root -cwd-mode dironly)"
}

これで以下のようにすっきりする。
customize Windows Terminal

参照
https://github.com/justjanne/powerline-go#customization (opens new window)